ですが家庭の事情により、その学校をやめ、引っ越すことになりました。
その学校の生徒さん達に、つい先日ある話をしました。
それが斎藤一人さんの「こうていペンギンはなぜいきのこったか!?」という話です。
この話は、絵本になっています。
内容は子供にも理解できる内容で、ものすごいおもしろくてためになります。
楽しみながら、子供の教育にもなり、なにより自分のためになります。
かなりオススメです。
この絵本の話、学生さんたちも聞き入ってました。
きっとこの話を聞いて、いまよりもっと幸せになってくれると思います。
自分のためだけではなく、子供のためにもほんといいですよ。
この本にはこんな感想もよせられています。
◆すべてのお父さん、お母さん、親見習いの方達に!
一人さんの講演で直接聞いた、熱いトークそのままに、大変惹きつけられるお話し。
ものの2分で読めてしまう中味ですが、深いので何度も何度も読める本です。
日野原重明せんせいの『いのちの授業』に通じる大切なこと(本質)が入った、大人も愉しめるストーリー!!不朽の名作がまた一つ、身近に誕生した嬉しさデス。。。ぜひ書店などで、ご一読くださいな。
◆親子関係に悩む人にこのCDを聞いて頂きたい。
付録のCDは、この変化多き時代に悩む子を持つ親の方々に一度聞いていただきたいと
思います。その中から幸せに進む方向性が見えてくる方もいらっしゃると思います。
宮本真由美さんのペンギンの絵もとてもかわいいです。
◆すごくいいです
ほかの方のレビューにもありましたが、CDの中の一人さんのお話が
今までになく熱いです。
これから親になる方、現在子育て中の方にもお勧めです。